中川正浩 1962年6月19日生まれ 中学2年の時よりジャズギターを始め、福岡県立戸畑高校在学中より演奏活動をスタート、福岡大学入学後、福岡市を中心に活動。卒業後、渡米、帰国後、東京で4年間活動後、再び渡米しNYのスモールズを拠点に各所で活動。1999年に帰国後は福岡市在住で年1回、渡米し現地の第一線で活動している音楽家とレコーディングを重ね、10枚のCDを作成、この活動のやり方は日本人では初であろう。また、2008年より、レコーディングメンバーを東京を経由せず、直接、福岡に招聘し九州発信で中央に演奏に行く活動も続けている。2015年春のツアーで第9回目を迎える。自身最後の10作目のCDをリリースし、常にたゆまぬ研鑽を続ける、孤高のジャズギタリスト。
タルド・ハマー 幼少の頃よりピアノを始め、ハイスクールの時にはもうすでにプロ活動を始めていた。彼のピアノスタイルは現在では非常に珍しい、正統派のバド・パウエルスタイルを継承している。80年代にはライオネル・ハンプトン、ジョニー・グリフィン、アート・ファーマー、ルードナルドソンなどのジャズレジェンドと多数の演奏経験を持つ。現在、グラント・ステュアートのグループやアーニー・ロスの歌伴などの活動のほか、ニュースク−ルなどの大学で教鞭を取っている。NYトップレベルの音楽家である。
デズロン・ダグラス 幼少の頃より音楽的に非常によい環境で育ち、 Jackie McLean Institute でジャッキーマックリーンから多くのことを学ぶ。サイラス・チェスナットやルイス・ヘイズのグループなどで活躍する現在のNYのファーストコールミュージシャンの1人である。その的確でグルーブするビートは他のベーシストの追従を許さない。
ニール・スミス 5歳からドラムを演奏し始める。高校を卒業する時には、成績優秀者として、賞、奨学金などを受け取る。クラブ、コンサート・ホール、カレッジと大学、および米国およびインターナショナル・ジャズ・フェスティバルで定期的に活動。| 日時 | 場所 | お問い合わせ先 |
| 4/16(木) | 佐賀 旅館 あけぼの | 佐賀県佐賀市中の小路3−10 TEL(0952)24-8181 http://www.ake-s.com/news.html#05 |
| 4/17(金) | 都城 都城市ウェルネス交流プラザ2階ムジカホール 主催・都城まちづくり株式会社 | 宮崎県都城市蔵原11-25 TEL(0986)26-1100 http://www.machidukuri-miyakonojo-city.jp/ |
| 4/18(土) | 糸島 けやきの杜 主催・住い考房 | 糸島市志摩町井田原6番2号 TEL(090)1361-6928 けやきの杜フライヤー |
| 4/19(日) | 筑前 筑前町めくばーる町民ホール 主催・筑前町生涯学習課 |
朝倉郡筑前町篠隈373番地 TEL(0946)42-3111 めくばーる周辺地図 |
| 4/20(月) | 福岡 アクロス福岡円形ホール 主催・夢の実現コンサート企画実行委員会 |
福岡市中央区天神1-1-1 TEL(092)725-9111 http://www.acros.or.jp/r_event/event_detail.php?event_id=7279 |
| 4/21(火) | 北九州 岡田宮 主催・夢の実現コンサート企画実行委員会 共催・岡田宮 |
北九州市八幡西区岡田町1-1 TEL(093)621-1898 http://www.okadagu.jp/ |
| 4/22(水) | 福岡 SOBAGUI いまとみ | 福岡市中央区高砂1丁目22−9 TEL(092)526‐4504 http://www.sobagui-imatomi.jp/kai.html |